中学野球物語

もっともっと野球が好きになる。ひたむきに野球を頑張る中学生の物語

徐々に慣れてきた感はある

今日で7チーム目の体験練習に参加。

曇り。

そして寒い。

しかし、グラウンドは山でも川でもない場所。

住宅街のど真ん中。

f:id:bluelion1227:20210111190811j:plain

練習参加はもちろん終日です。

 

息子は徐々に中学野球に慣れてきたと思います。

中学野球の練習量にという意味です。

①とにかく走る。

②とにかく打つ。

は当たり前。

私が知りたいのは野球を教えているのか否か。

「走る」とか「打つ」とかってのは割とルーティンワーク的な練習。

つまり、選手だけでもできたりする。

手間と時間がかかるのは守備とか走塁だと思う。

誰かしらの指導が入らないとだめだと思う。

1チームぐらいだったかな、

体験で走塁を意識した練習をしたのは。

まぁ、わかるんです。

高校野球で通用する選手にするには、

たった3年間も満たない時間で、

スタミナとパワーを付けなければならないことぐらい。

そして、選手に対してコーチの数が足りないことも。

 

気になったのが、

ちょっと挨拶がなぁ…。

まぁやりすぎってのもあれだけど、

素通りってのもあれだな。

厳しそうに見えて、

出来ていない部分があるように思えた。

だけど、体験生に声掛けしてたし、

チームの雰囲気は悪くなかった。

悪く言えばちょっと緩いかな。

 

ただ、最初は前日の疲れでやる気のなかった息子が

最後は楽しかったと言っていたので良かった。

 

もちろん、知っている子は体験生にも現役生にもおらず、

完全アウェイ状態だったけど、

最後は誰かしら友達になっているところはさすが息子だと思った。

体験が始まる直前まで

「俺は人見知りだから」

とか言っていたのに…(笑)

寒い……

K県某所。

湖近くグラウンド。

快晴。

でも寒い。

 

昨日の教訓を活かして、

現地一番のり。

 

強豪チームの体験練習に参加。

朝から日が暮れるまで。

じっと私は見ていた。

f:id:bluelion1227:20210111065739j:plain

アップは1時間程度。

キャッチボール。

ペッパー。

守備練習。

打撃練習。

体幹レーニング。

ランメニュー。

ロンティ。

どこも大きく変わらない。

選手のレベルも高いです。


ただ、気になったのが声掛け。

練習中選手への励ましの声が無かった。

おもいやりだね。

 

練習のレベルを見るというよりも、

現役選手がどんな選手なのかを見てますね。

いい選手=能力が高い。

ではなく、

選手たちがきつくても活き活きと練習している。

声が出てはきはきしている。

とか、来年の息子の姿と重ね合わせて見てるんですね。

自分だけ成長すればよいとか、

野球はそうではないので。

そこはしっかり各チームを見て判断しよう。

 

兎に角、寒かった…。

二度目の緊急事態宣言

出た。

緊急事態宣言。

ただ、前回とは違うと思う。

しかし、聞こえてくるのはグラウンド(校庭)の使用禁止。

がっかりだ。

なんでも右から左に一斉にダメになる。

まったく学習してない。

マスコミのせいだな。

ただ単に煽るだけ。

そして、仕舞には、

「命とどっちが大切か?」

と言う選択肢の無いヤツね。

 

で、今日は中学野球チームの体験会です。

某高校のグラウンドで行われました。

風はあったものの日差しがあって見ている方は楽だった。

しかも、ほとんどベンチに座っていたし。

 

体験会は午前中だけだったけど充実した体験会でした。

息子はとても楽しかったと言ってました。

まぁ、久しぶりに良いの打ったからだと思いますけどね。

しかし、楽しいのが一番。

野球が楽しい。

これが一番です。

例えきつくてもです。

ちなみに体験に行ったチームは緩いチームではありません。

緩くて楽しい球遊びではなく、

厳しい中でも楽しい野球です。

 

楽な方を選択するのではなく、

あえて厳しい方を選択する人になってほしい。

それは野球だけなく人生も同じ。

結局、楽な方、楽な方を選択して、

後で苦しむのは自分なんです。

 

いまゲームするのは楽しいでしょうよ。

youtubeを見るのも楽しいでしょうよ。

でもいつまでもそうしていられると思ったら大間違い。

f:id:bluelion1227:20210109153919j:plain

初めて体験会で新しいグラブを使いました。

めっちゃきれいにした。

明日も体験会頑張ろう。 

 

さぁ新チーム選びだ

2021年1月3日。

箱根駅伝感動した。

駒澤大学優勝おめでとうございます。

そして、創価大学準優勝おめでとうございます。

創価大学、負けは負けだけど良く頑張った。

そして、この負けを無駄にしないでほしい。

駒澤大学、最後まで諦めなかった。

素晴らしい。

青山学院大学、前回チャンピオンの意地の走り。

強い魂を感じた。

素晴らしい。

そして、どのチームも素晴らしい。

どの大学の襷にも熱い想いが宿っていた。

 

息子にもこうした素晴らしいチームに入ってほしい。

駅伝と野球は競技が違えども、

仲間を思って戦うスポーツは同じ。

 

今月から中学で野球をやるチーム選びを本格的に探しています。

硬式か?軟式か?は置いておいて、

チーム選びで重視しているのは、

強いか弱いかではなく、

グラウンドがあるかないかでもなく、

人数が多いか少ないかでもない。

重視しているのは「良い指導者」と「良い選手」がいるかいないか、です。

要は素晴らしい仲間がいるか。

素晴らしい仲間とは何か?

野球を真剣に取り組むのは当たり前、

選手としてだけでなく、

人として成長できるかどうかです。

 

学童野球では野球の基本的な技術は身についたと思ってますが、

人としての成長は今一歩足りなかったと思っています。

 

で、チームの体験会でだけでは、

チームがどんな練習をしているかどうかはわかるものの、

チームが何を目指して、どういう指導をしているかどうかまでは、

たった一日では判断できない。

難しい。

2021年新章スタート!!

あけましておめでとうございます。

2021年がスタートしました。

先月学童野球チームを卒団し、

冬休み中は新しいステージに向けて

毎日準備をしていました。

 

今年の4月から中学生になる息子。

学童野球から少年野球へに新しいステージに進む息子。

去年は苦しい一年でしたが、

月から新しい場所で野球をスタートすることになると思います。

 

学童野球で身に着けたことを忘れずに、

更なる高みを目指してがんばりますが……。

それは全国制覇とかそういう目標ではなく、

地味でも着実に高校野球に繋がる充実した3年間(実質2年半ぐらいか)にしたい。

もちろん、怪我なく終えたい。

とにかく高校野球に向けての基礎固め、と思ってます。

そして、素晴らしい野球仲間と出会いたい。

 

冬休み中の課題はとにかく体力アップとバットが振れるようにすること。

1・中学硬式の800gクラスのバットを軽々振れるようにする。

2・下半身強化(体幹強化)。

3・徹底的に基本動作(特に守備)を身体に覚えさせる。

難しいことやキツイ事は一切やりません。

野球の感覚を忘れないように…

年末年始に怠け癖をつけないように…

が目的です。

 

そして、もちろん新しい道具ね。

早いうちから中学で使う道具に慣れればいい、と思ってます。

ポジションが決まってからとか、そんなの関係ない。

どんどん使ってしまえばいい。

f:id:bluelion1227:20201229171717j:plain

f:id:bluelion1227:20201229171727j:plain

f:id:bluelion1227:20201229171737j:plain

キングラティファイレザー。

軽量で耐久性のある革。

f:id:bluelion1227:20201229171745j:plain

G True。

小さめを探していたのでコレ。

ミズノのグロエリ。

安定感抜群。

f:id:bluelion1227:20201229171759j:plain

金属バットはルイスビルスラッガーの82cm/810g平均。

ミドルバランス。

すでにバッセンで普通に打っているので、

これから緩急や変化球の対応を時間をかけてやればいいと思います。

f:id:bluelion1227:20201229171858j:plain

練習用の木製バット。

82cm/810g平均。

あえて金属バットと同じスペック。

 

高校生になって900gのバットを軽々振れるように、

今からが勝負だと思ってます。

4月に向けて地道にかつガッツリ行きます。

 

午前中に映画を見ました。

今流行りの「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」です。

話が分かりやすい。

宮崎アニメのような説教臭さや

新海誠アニメのようなマニアックさもない。

兎に角、話が直球だった。

煉󠄁獄杏寿郎の精神的な強さがすごかった。

感情移入が半端なかった。

泣けた。

怠けず強くなりたい。

煉󠄁獄杏寿郎のように。